玉子と卵の使い分け!違いは何で、どっちを使う??

「たまご」という言葉を使うために漢字を変換しようとしたとき

んっ!?

って思ったことってありませんか?
と・・玉子!?・・・!!?

あんまり間違った文章を書きたくない。正しい言葉を使いたい。また、ふと気になった。みたいなことって誰でも一度はあるでしょう。今回もまたしかり、「たまご」の場合ってどうなんでしょう?「卵」と「玉子」・・一体どっちを使えば良いのでしょうか!?

PCスポンサードリンク
スマホスポンサードリンク

まずは結論から!

「卵」と「玉子」を使い分けたい。その結論は?

でも、初めに知っておいてほしいんですが、「卵」と「玉子」の使い分けって、実は誤解してしまっている人が結構います。また後でその俗説を理論的に否定していくんですが、まずは正しい結論から知っておきましょう!

結論

生物の「たまご」全般に対して使われるのが「卵」です。「玉子」という漢字は主に鶏の「たまご」に対して使われます。鶏の「たまご」であれば「卵」だろうが「玉子」だろうが、どちらでも構いません。

これが正しい答えです。

つまり、カエルのたまごは「卵」ヘビのたまごも「卵」魚のたまごも「卵」また、鳥のたまごも「卵」です!しかし、鶏のたまごに限っては「卵」でも「玉子」でもどっちでも良いということになります。

しかし!

「たまご」の歴史っていうのは、一般的に使われ始めたのが江戸時代からです。この時代に使われていた鶏を焼いたもの。つまりは「たまごやき」ですね。こちらは「玉子焼き」もしくは「鶏卵焼き」と呼ばれていました。

ということなので、一般的には「卵焼き」とは書きません!
まぁ何となく、見た感じも気持ち悪いですしね笑

という訳で、鶏のたまごは「卵」でも「玉子」でもどっちでも良い。とは言いましたが、「たまごやき」に関しては一般的に「玉子焼き」という使い方が良いと思います。

じゃあ「ゆでたまご」はどうなんだよ!?

みたいなことにもなってきますが、こちらも「ゆで卵」と「ゆで玉子」どちらでも理論的には良いということになります。しかしながら、世間一般的に用いられている書き方としては「ゆで卵」が圧倒的に多いです。

なので、無難にいくなら「ゆでたまご」は「ゆで卵」と書くのが良いかと思います!

PCスポンサードリンク
スマホスポンサードリンク

世間的にはこういうのを信じている人が多い。

多くの人が信じている誤解とは!

でも一般的には「たまご」に関してはこういった誤解をしている人が多いです。それは

誤解

生物の「たまご」には「卵」が用いられ、食用になるものは「玉子」が用いられる。

これが世間で誤解されている間違いです!

もしこれが正しいのであれば、「たまごやき」は「玉子焼き」と書かれるので良いかもしれませんが、「ゆでたまご」に関しては「ゆで玉子」ということになります。

世間一般的に「ゆで卵」と言っているのにも関わらず、一般的に「食用には玉子を使う」というのは矛盾が生じますよね!

また、スーパーで売っている食用の無精卵たまごに関して、鶏のたまごを「玉子」と書くスーパーもありますが、「卵」といった表記をしているスーパーだって実際には沢山あります。ということは、こちらも矛盾をしていることになります。

なんか理屈っぽいよ!

とか言われそうですが、矛盾が生じてしまっているんだから仕方がありません笑

まとめ

ただ、実際には「食用のたまごには”玉子”を使う」みたいなことを信じている人が世の中の大半なので、こういった使い方をしている人がいたら、そっと、優しく、正しい使い方を教えてあげましょう。

指摘しにくい相手であれば、そっと、優しく見守ってあげましょう。

スポンサー
スポンサー
この記事のURLをコピーする

アクセスランキング